初めてのマリンスポーツ ボディボード 購入ガイド おすすめ人気ランキング10選

ボディボードとは
ボディボードは、波に乗るためのサーフィン用具のひとつで、波に対して直角に向かって横たわり、上半身をボードの上に乗せる姿勢で波に乗るスポーツです。
ボディボードは主に発泡スチロール製のコアに、樹脂やゴムのスキンを張り合わせた構造をしています。
大きさは一般的に、身長よりも5~10センチほど長く、幅も程よく大きめに作られています。
レベルに応じてボディボードにはフィンやラインスラッシュなど様々な機能があります。

ボディボードの種類
ボディボードには、いくつかの種類があります。主なものをいくつか紹介します。
プロモデル
プロサーファーが開発したもので、高性能を発揮するように設計されています。
エントリーモデル
初心者向けの安価なボードで、安定性が高く波に乗りやすいように設計されています。
ハイブリッドモデル
板の中央部分が硬く、先端と後端の部分が柔らかい素材でできているもので、高速走行やアクロバティックな動作が可能です。
クローズドセルボード
表面に穴のない素材でできているため、水の吸収が少なく、耐久性が高いものです。
オープンセルボード
泡が外部に露出しているため、柔らかく滑らかであり、初心者にも扱いやすいものです。
ボディボード 選ぶ時のポイント
ボディボードを選ぶ際には、以下のポイントに注目して選ぶと良いでしょう。
サイズ
ボディボードのサイズは、身長や体重、波の条件によって異なります。基本的には、ボディボードの長さは、自分の身長から10cm~30cm程度短いものが適しています。
シェイプ
ボディボードの形状は、ボードの幅やノーズ(先端部分)の形、レール(側面の角度)、ボトム(底の形状)などによって異なります。自分のライディングスタイルや好みに合わせて選ぶようにしましょう。
硬さ
ボディボードの素材には、プラスチック製や発泡スチロール製、硬質ポリウレタン製などがあります。硬さによって、浮力や操作性が異なります。自分の目的やレベルに合わせて選びましょう。
価格
ボディボードは、素材やブランドによって価格が異なります。初心者や趣味で楽しむ程度の方は、リーズナブルな価格のものから始めてみると良いでしょう。
コメントを書く