はじめてのレクリエーションスポーツ ダーツ 用具購入ガイド

ダーツ用具
ダーツは、室内で楽しめる人気のレクリエーションスポーツです。ダーツをするためには、以下の用具が必要です。
ダーツ矢
ダーツの投げるための道具で、鋼線の先端に羽をつけたものです。
一般的には3本1セットで販売されており、各種メーカーから様々なデザインや材質、重量などの種類があります。
初心者は、手にしっくりと馴染む重さやバランス、形状のものを選ぶようにしましょう。
また、本格的なプレイをする場合は、一般的なスチールダーツや、より安全性の高いソフトダーツのどちらを使うかを決める必要があります。
ダーツボード
ダーツを投げるための的のことです。
一般的には直径約45cm程度の円形で、木製またはプラスチック製で作られています。
的板は20から1の番号が書かれた「ナンバーリング」と呼ばれる円環があり、その中に複数の部分があります。
中心には”BULLSEYE”という名前の小さい的があり、それを取ると大きな得点を得ることができます。
フライト
ダーツの先端にある羽根のことをフライトと呼びます。形や素材が異なり、自分の投げ方やラインに合わせて選びましょう。
ダーツバレル
ダーツの投げ手が握る部分をダーツバレルと呼びます。重さ、形が異なり、自分に合ったものを選びましょう。
ダーツマット
ダーツを投げる場所には、ダーツマットが必要です。マットには、ダーツの跳ね返りを吸収する機能や投げる位置を示すラインなどがあります。
以上が、ダーツをするにあたって必要な用具になります。初心者の方は、セットになっているものを購入すると便利です。また、上級者になると、それぞれの用具をカスタマイズして使う方もいます。
コメントを書く